[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
● バスラッコ
バスタイムをリラックスして過ごすことができるバスグッズとして人気のあるお風呂専用枕です。
バスラッコを使うと、湯船に漬かったときに、頭を乗せることでぷかぷかと浮くことができます。
頭を乗せると、体の力を完全抜くことができるので、リラックスできる風呂用枕です。
首部分にある突起が、効果的に首のつぼを刺激して首筋の疲れをとることができます。
バスラッコは、お風呂の湯船の縁に吸盤を取り付けて設置します。
首をバスラッコにおいて、首筋を伸ばすように体をゆだねると、浮遊感を楽しむこともできてリラックスできます。
私もリラックスしたいときに利用しているおすすめお風呂グッズです。
● スリムサウナシート
スリムサウナシートは、簡単にホームェステができる半身浴グッズです。
このスリムサウナシートは半身浴をする際、効果的に汗をかくことができます。
バスタイムにゆっくりと汗をかいてサウナ気分も満喫したい方におすすめです。
スリムサウナシートの使い方は、まずスリムサウナシートを風呂のフタと浴槽のふちにかかるように置きます。
そして、シートの上から顔がでるように浴槽の中へ座ります。
半身浴をしている間は、たくさん発汗します。
サウナ代わりにいっぱい汗をかきたいときに利用しています。
かなりの汗をかくので、入浴前後はしっかりと水分補給をしてください。
● ブックスタンド
バスタブのヘリに引っかけて、本やドリンクをおくことができます。
スタンドを取り外せば、ポータブルDVDプレーヤーや携帯・ゲームなど防水仕様の物なら乗せることもできて快適な半身浴タイムを満喫できます。
読書隣は、お風呂専用ブックカバーも併用すれば、大切な本がぬれる心配はありません。
私は基本的に、半身浴時は読書をしています。
半身浴の必需品です。
● iPhone防水ケーズ
お風呂タイムかかせない音楽。
iPhoneをお風呂に持ち込んで好きな音楽を聴きながらリラックスするために必須のグッズです。
カバーの上から操作もできるので、自由に使うことができます。
私は読書するときに音楽をかけるので、これまた必需品です。
いろいろなグッズを活用して、快適な半身浴タイムをすごしてください。
代謝アップやデトックス効果が期待できるので、半身浴はぜひ続けてください。
![]() |
カラダ作りにはカラダのために知っておかなければならないことがたくさんあります。
【過去の特集】 |
いつのまにか毎回読むようになりました。「腹筋」や「ストレッチ」などいろいろ実践していますよ。 |
|
||||
| ||||
|
ブログに記事を掲載するだけでお小遣いゲット! 月5~6,000円は稼げます |
試供品や覆面調査員、通販モニターでお小遣いゲット! 上手に利用すればかなり得できます |
毎日チェックでポイントが貯まってでお小遣いゲット! 毎月2万人がお小遣いをゲットしています。 |
>> 詳細はこちらから |
自宅にいながらカジノを楽しめるオンラインカジノ。 ポーカーやブラックジャックから、リアルマネーを使った麻雀やオンラインパチンコまで幅広く、信頼できるサイトのみをご紹介しています |
>> 詳細はこちらから |
|
スポーツベットとは、メジャーリーグや欧州サッカー、プロ野球から最近ではEスポーツまで、スポーツの試合結果を予想してお金をかけるゲームのこと。
どうやって始めたらいいかわからない、実際にやることに不安を感じているという方に優しい、充実の完全日本語サポートとスマホ対応サイトをご紹介しています!
|
この記事へのコメント